
日曜日に、映画のイベントで演奏させて頂きました。
会場は超満員!!
それでも入りきれないお客様は、別室で生中継で鑑賞する形になっていました。
アルパを観るのも初めてという方も多かったと思います。
私の音色は皆様の心に届いたでしょうか。
演奏中も客席が明るかったので、お客様のお顔もよく見えました。
新鮮でした。
うなづいて聞いてくださるお姿なども見えましたので、とても嬉しかったです(*^▽^*)♡
終わってから、お客様みなさまに声を掛けられて、とても嬉しかったです!
お客様はもちろんですが、スタッフの皆さまにも感謝申し上げます。

昨日は朗読の舞台でご一緒させて頂いています、郡司眞知子先生が所属するボランティアグループの舞台がありました。
久しぶりに観客として行ってまいりました~。
こちらのホールは何度もコンサートをさせて頂いていますので、スタッフ様もよく知っている方々です。
ご挨拶しながら通路を進み、客席へ向かいました♪
「今日はお客様なんですね!」と言われました(笑)
客席から見るステージも大好きですが、やはりステージに上がって表現している方が好きだな~って改めて思いました♪
コメントをお書きください
紅式部 (火曜日, 21 2月 2017 10:22)
活躍の場がどんどん広がっていますね。
もっと広がって行くと思いますよ!
エミー (火曜日, 21 2月 2017 14:00)
素敵です。益々のご活躍を期待しています!
カツオ (火曜日, 21 2月 2017 14:29)
映画祭で演奏ですか。アルパの音色と映画、良かったでしょうね~。
超満員で、さらに生中継なんて、益々人気上昇中ですね!
ラベンダー (火曜日, 21 2月 2017 15:53)
映画祭素晴らしいてすね。万由美さんはもっと世界で御活躍なさる方ですね。朗読とアルパも楽しみにしています。
空手道 (火曜日, 21 2月 2017 21:34)
映画祭、益々活躍されていて、私も嬉しいです。今度のコンサートも新しい良い企画ですね。
永ちゃん (水曜日, 22 2月 2017 11:06)
映画祭で演奏されたんですね。多くの方に万由美さんの音色と気持ちが届いたと思います。
朗読とアルパも楽しみですね!
アリス (水曜日, 22 2月 2017 14:01)
映画祭でアルパが聴けるなんて、夢の世界ですね。
手ぶくろを買いにのコンサートも頑張ってください!
カメラはニコン (水曜日, 22 2月 2017 15:35)
素晴らしいご活用!お客様は喜ばれたでしょうね。てぶくろを買いにのコンサートも期待しています。
S (土曜日, 25 2月 2017 11:40)
素晴らしい演奏を、どうもありがとうございました。
今もあの音色が思い出されます。素敵でうっとり聴き入っていました。
またぜひ、こちらの方でもコンサートをお願いいたします。
ハナミズキ (土曜日, 25 2月 2017 17:29)
大きなホ-ルでの演奏、気持ちよさそうですね。
是非、聴いてみたいです。
万由美 (木曜日, 02 3月 2017 11:45)
紅式部さんへ
お返事が遅れてすみません。応援してくださる皆様のお陰様で、演奏の場が広がっています。感謝の気持ちでいっぱいです。
万由美 (木曜日, 02 3月 2017 11:46)
エミーさんへ
どうもありがとうございます。皆様に感謝して頑張ります。
万由美 (木曜日, 02 3月 2017 11:48)
カツオさんへ
ありがたいことに超満員でした。
生中継っは私も初めてでしたが、音響もよくて、たくさんの方に聴いて頂けたことが嬉しいです。
万由美 (木曜日, 02 3月 2017 11:49)
ラベンダーさんへ
そういって頂けると嬉しいです!!!パワーが湧いてきます!
万由美 (木曜日, 02 3月 2017 11:50)
空手道さんへ
どうもありがとうございます。次のコンサートも雰囲気が変わって楽しんで頂けると思います(*^▽^*)
万由美 (土曜日, 04 3月 2017 10:40)
永ちゃんさんへ
いつも応援、ありがとうございます!
朗読コンサートも楽しみにしていてください。
万由美 (土曜日, 04 3月 2017 10:41)
アリスさんへ
どうもありがとうございます。
万由美 (土曜日, 04 3月 2017 10:42)
カメラはニコンさんへ
たくさんの方に聴いて頂けて、嬉しかったです。
今月のコンサートも頑張ります。
万由美 (土曜日, 04 3月 2017 10:44)
Sさんへ
どうもありがとうございます。
またコンサートも出来るといいなと思っています。
これからも、応援してください。
万由美 (土曜日, 04 3月 2017 10:45)
ハナミズキさんへ
広い会場は気持ちよかったです!客席の皆様のお顔も見えたので、新鮮でした。